新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、下記事業の開催・出場を中止します。 | |
開催予定日 | 事業名 |
令和2(2020)年 4月11日(土) | 第6回 宝蔵院流槍術・柳生新陰流兵法 春日大社奉納演武会 |
令和2(2020)年 4月12日(日) |
第19回 近江神宮奉納居合大会 宝蔵院流槍術 演武 |
令和2(2020)年 4月18日(土) | 第38回 浅草日本古武道大会 宝蔵院流槍術 演武 |
令和2(2020)年 4月19日(日) | 宝蔵院流槍術 岡八幡宮 春大祭奉納演武会 − 宝蔵院流高田派槍術祖 高田又兵衛師350年祭記念 − |
令和2(2020)年 5月 2日(土) | 第116回 全日本剣道演武大会(京都大会) 宝蔵院流槍術 演武 |
令和2(2020)年 5月 4日(月) | 下鴨神社奉納古武道大会 宝蔵院流槍術 演武奉納 |
令和2(2020)年 5月 5日(火) | 伊勢国司講社大祭 北畠神社春季大祭 宝蔵院流槍術・柳生新陰流兵法 演武奉納 |
令和2(2020)年 6月28日(日) | 第26回 西日本古武道大会 宝蔵院流槍術 演武 |
以下は、開催・出場予定です。 厳島神宮奉納 第10回 親と子の武道演武大会 宝蔵院流槍術演武 |
|
日時 令和 2(2020)年 8月23日(日)9:30〜14:00 会場 厳島神社祓殿 〒739-0500 広島県廿日市市宮島町1-1 TEL 0829-44-2020 主催 親と子の武道演武大会 実行委員会 宝蔵院流槍術 奉納演武 宝蔵院流高田派槍合せの型 表 宝蔵院流高田派槍合せの型 裏 |
|
厳島神社奉納 第9回親と子の武道演武大会 R元(2019).8.18 厳島神社奉納 第8回親と子の武道演武大会 H30(2018).8.19 厳島神社奉納 第7回親と子の武道演武大会 H29(2017).8.20 厳島神社奉納 第6回親と子の武道演武大会 H28(2016).8.21 厳島神社奉納 第5回親と子の武道演武大会 H27(2015).8.23 厳島神社奉納 第4回親と子の武道演武大会 H26(2014).8.24 厳島神社奉納 第3回親と子の武道演武大会 H25(2013).8.24 厳島神社奉納 第2回親と子の武道演武大会 H24(2012).8.26 第21回 日本古武道厳島神社奉納演武会 H22(2010).11.28 第20回 日本古武道厳島神社奉納演武会 H21(2009).11.29 第18回 日本古武道厳島神社奉納演武会 H19(2007).11.25 第17回 日本古武道厳島神社奉納演武会 H18(2006).11.26 第16回 日本古武道厳島神社奉納演武会 H17(2005).11.2 |
|
第30回 宝蔵院流槍術興福寺奉納演武会 The 30th annual Hozoin Spear school demonstration at Kohfukuji temple |
|
1 主 催 奈良宝蔵院流槍術保存会 会長 春日大社宮司 花山院 弘匡 2 後援 法相宗大本山 興福寺 日本古武道協会 公益社団法人 奈良市観光協会 3 日 時 令和2(2020)年 9月26日(土) 13:00〜 4 演武会場 興福寺 南大門 基壇 (奈良市登大路町) |
|
5 次 第 1 読誦奉納 般若心経・唯識三十頌 |
|
2 演武奉納 宝蔵院流高田派槍合せの型 表 宝蔵院流高田派槍合せの型 裏 宝蔵院流高田派槍合せの型 新仕掛 |
|
3 摩利支天石法要 |
|
久居八幡宮御鎮座350年記念奉祝 宝蔵院流槍術演武奉納 |
|
寛文九年(1669)に藤堂高通公(津藩祖である藤堂高虎公の孫)が分封の命を受け、野辺野と呼ばれていたこの地に城を築き城下町を建設。永久に鎮居するという願いを込めて「久居」と名付け、久居藩が生まれました。 領内の小戸木村(旧鹿嶋村)に鎮座されていた八幡宮(創祀年代不詳)が「大守の御氏神・久居中の守護神」として崇められ、寛文十年(1670)十月二十日に小戸木村から御殿の鬼門(艮)の方位に当たる現在の地へ遷され、久居八幡宮として鎮座しました。 久居藩では宝蔵院流高田派槍術が稽古されていたご縁により御鎮座350年記念を奉祝し演武を奉納します。 日時 令和2(2020)年10月25日(日)11:00- 場所 久居八幡宮 514-1121三重県津市久居二ノ町1855 TEL.059-255-2768 宝蔵院流槍術 奉納演武 宝蔵院流高田派槍合せの型 表 宝蔵院流高田派槍合せの型 裏 宝蔵院流高田派槍合せの型 新仕掛 |
|
国指定重要無形民俗文化財 (保延2(1136)年創始) 第885回 春日若宮「おん祭」 宝蔵院流槍術 奉納演武 |
|
宝蔵院流槍術は奈良が発祥の武道です。その流祖は覚禅房胤栄(かくぜんぼう いんえい)といい、春日若宮「おん祭」に縁(ゆかり)の深い興福寺の子院・宝蔵院に住んでいました。 このご縁で宝蔵院流槍術は平成3年以来「おん祭」に毎年参加し、今年も下記のとおり「影向の松」前にて演武を奉納させていただきます。 日時 令和2(2020)年12月17日(木)14時30分頃 場所 松ノ下 「影向の松(ようごうのまつ)」前 (春日大社 一の鳥居 東) 雨天 雨天の場合は中止されます。 国指定重要無形民俗文化財 春日若宮「おん祭」は、保延2(1136)年五穀豊穣、万民安楽を祈り大和一国を挙げて盛大に執り行われ、以来880余年にわたり途切れることなく今日に至る奈良県最大の祭りです。 「影向の松」は能舞台に描かれている松で、神がこの松枝に座られたとされ、当日はこの松前で様々な芸能などが奉納されます。これを「松の下式(まつのしたしき)」といいます。 |
|
令和元年 春日若宮「おん祭」奉納演武(19.12.17) 平成30年 春日若宮「おん祭」奉納演武(18.12.17) 平成29年 春日若宮「おん祭」奉納演武(17.12.17) 平成28年 春日若宮「おん祭」奉納演武(16.12.17) 平成27年 春日若宮「おん祭」奉納演武(15.12.17) 平成26年 春日若宮「おん祭」奉納演武(14.12.17) 平成25年 春日若宮「おん祭」奉納演武(13.12.17) 平成24年 春日若宮「おん祭」奉納演武(12.12.17) 平成23年は出場辞退 平成22年 春日若宮「おん祭」奉納演武(10.12.17) 平成21年 春日若宮「おん祭」奉納演武(09.12.17) 平成20年 春日若宮「おん祭」奉納演武(08.12.17) 平成19年 春日若宮「おん祭」奉納演武(07.12.17) 平成18年 春日若宮「おん祭」奉納演武(06.12.17) 月刊「武道2007/3」掲載 春日若宮おん祭(06.12.17) 平成17年は雨天のため中止 平成16年 春日若宮「おん祭」奉納演武(04.12.17) 平成15年 春日若宮「おん祭」奉納演武(03.12.17) |
|
令和 2(2020)年度 宝蔵院流槍術 行事予定・報告 令和元(2019)年度 宝蔵院流槍術 行事報告 平成30(2018)年度 宝蔵院流槍術 行事報告 平成29(2017)年度 宝蔵院流槍術 行事報告 平成28(2016)年度 宝蔵院流槍術 行事報告 平成27(2015)年度 宝蔵院流槍術 行事報告 平成26(2014)年度 宝蔵院流槍術 行事報告 平成25(2013)年度 宝蔵院流槍術 行事報告 平成24(2012)年度 宝蔵院流槍術 行事報告 平成23(2011)年度 宝蔵院流槍術 行事報告 平成22(2010)年度 宝蔵院流槍術 行事報告 平成21(2009)年度 宝蔵院流槍術 行事報告 |
|
随筆 宝蔵院流槍術 宝蔵院流高田派槍術 第二十一世宗家 一箭順三 興福寺機関紙 季刊:興福( 興福寺発行)連載 目次 1 宝蔵院流槍術 (一) 興福第183号(平成31年 3月 1日 発行) Facebook宝蔵院流槍術 2 宝蔵院流槍術 (二) 興福第184号(令和元年 6月 1日 発行) Facebook宝蔵院流槍術 3 宝蔵院流槍術 (三) 興福第185号(令和元年 9月 1日 発行) Facebook宝蔵院流槍術 4 宝蔵院流槍術 (四) 興福第186号(令和元年12月 1日 発行) Facebook宝蔵院流槍術 |
|
連載:宝蔵院流槍術 宝蔵院流高田派槍術 第二十世宗家 鍵田忠兵衛 タウン誌「うぶすな」 連載 目次 1 宝蔵院流槍術と私 2 槍と矛 3 槍の種類 4 中世の興福寺 5 宝蔵院覚禅房法印胤栄 6 柳生と宝蔵院 7 武蔵と宝蔵院 8 宝蔵院流槍術の系譜 9 宝蔵院流槍術 奈良への里帰り 10 宝蔵院流槍術の技術 11 宝蔵院流槍術と川路聖謨 12 宝蔵院流槍術の遺跡 |
|
宝蔵院流槍術 伝習者募集 |
|
宝蔵院流槍術DVD・ビデオ |
|
奈良宝蔵院流槍術保存会が制作したDVD、ビデオ、テープのご案内です。 |
|
宝蔵院覚禅房胤栄師没後400年記念 DVD 興福寺古武道奉納演武大会 |
|
平成19(2007)年10月7日に興福寺において開催した、15流派による古武道奉納演武大会記録ビデオです。 |
|
2020. 4.13
2020. 3.27