春日若宮「おん祭」 奉納演武

平成15 春日若宮「おん祭」 宝蔵院流槍術奉納演武


春日大宮若宮御祭礼図


 宝蔵院流槍術は奈良が発祥の武道です。その流祖は覚禅房胤栄(かくぜんぼう いんえい)といい、春日若宮「おん祭」に縁(ゆかり)の深い興福寺の子院・宝蔵院に住んでいました。
 このご縁で、宝蔵院流槍術は「おん祭」に毎年参加し、今年も下記のとおり「影向の松」前にて演武を奉納させていただきました。


日時  平成15(2003)年12月17日(水) 14:15

場所
  松ノ下

     「影向の松(ようごうのまつ)」前 
     (春日大社 一の鳥居 東)






県政だより奈良(2003.12)「春日若宮おん祭」

おん祭小論

三条通から一ノ鳥居へ

「影向の松」に拝礼
演武奉納
 宝蔵院流高田派槍合せの型  表
  鎌槍  免許    西生利浩
  素槍  免許        美馬博幸
 宝蔵院流高田派槍合せの型  表
  鎌槍  免許皆伝 粕井 隆       
  素槍  目録    福本 斉
 宝蔵院流高田派槍合せの型  裏
  鎌槍  免許皆伝  榎浪伸和
  素槍  免許        若林幹雄
 宝蔵院流高田派槍合せの型  新仕掛
  鎌槍  宗家     鍵田忠兵衛
  素槍  免許皆伝  一箭順三

春日参道を「お旅所(おたびしょ)」へ

2003.12.22
2003.12.17