春日若宮「おん祭」 奉納演武

国指定重要無形民俗文化財 (保延2(1136)年創始)
第883回 春日若宮「おん祭」 宝蔵院流槍術奉納演武
 宝蔵院流槍術は、第883回 春日若宮「おん祭・お渡り式」に演武を奉納させて頂きました。
 宝蔵院流槍術は奈良が発祥の武道です。その流祖は覚禅房胤栄(かくぜんぼう いんえい)といい、春日若宮「おん祭」に縁(ゆかり)の深い興福寺の子院・宝蔵院に住んでいました。
 宝蔵院流槍術は興福寺・春日大社のご縁で、平成3年以来二十余年に亘ってこの「おん祭」に毎年参加し、今年も「影向の松(ようごうのまつ)」前にて演武を奉納させていただきました。

日時  平成30(2018)年12月17日(月)14時30分
場所  松ノ下
   「影向の松(ようごうのまつ)」前
    (春日大社 一の鳥居 東)




影向の松
松の下式
春日若宮おん祭
おん祭小論

 国指定重要無形民俗文化財 春日若宮「おん祭」は、保延2(1136)年五穀豊穣、万民安楽を祈り大和一国を挙げて盛大に執り行われ、以来880余年にわたり途切れることなく今日に至る奈良県最大の祭りです。
 「影向の松」は能舞台に描かれている松で、神がこの松枝に座られたとされ、当日はこの松前で様々な芸能などが奉納されます。これを「松の下式(まつのしたしき)」といいます。
奉納演武
宝蔵院流高田派槍合せの型 表
 鎌槍 目録 森 邦茂
 素槍 目録 佐藤 寛

 鎌槍 目録 田口昌昭
 素槍 目録 加藤了嗣

 鎌槍 目録 鹿野 浩
 素槍 目録 山田一嘉 


宝蔵院流高田派槍合せの型 裏
 鎌槍 免許皆伝 若林幹雄
 鎌槍 免許皆伝 美馬博幸

 鎌槍 目録 駒喜多学
 素槍 免許 半田

 


宝蔵院流高田派槍合せの型 新仕掛
 鎌槍 宗家    一箭順三
 素槍 免許皆伝  美馬博幸

宗家    一箭順三
免許皆伝  若林幹雄・美馬博幸
免許     駒喜多学 ・半田
目録     佐藤寛・森邦茂・田口昌昭・加藤了嗣・
       鹿野浩・山田一嘉
伝習生  川西正明・鈴木直・鈴木八寿子・小松りか
       ・山口はるな・中西清花・平垣和子


春日若宮「おん祭」奉納演武に先立ち
春日若宮「おん祭」試之儀に演武を披露しました。

Facebook 宝蔵院流槍術・おん祭

平成30年 春日若宮「おん祭」奉納演武(18.12.17)
平成29年 春日若宮「おん祭」奉納演武(17.12.17)
平成28年 春日若宮「おん祭」奉納演武(16.12.17)
平成27年 春日若宮「おん祭」奉納演武(15.12.17)
平成26年 春日若宮「おん祭」奉納演武(14.12.17)
平成25年 春日若宮「おん祭」奉納演武(13.12.17)
平成24年 春日若宮「おん祭」奉納演武(12.12.17)
平成23年は出場辞退
平成22年 春日若宮「おん祭」奉納演武(10.12.17)
平成21年 春日若宮「おん祭」奉納演武(09.12.17)
平成20年 春日若宮「おん祭」奉納演武(08.12.17)
平成19年 春日若宮「おん祭」奉納演武(07.12.17)
平成18年 春日若宮「おん祭」奉納演武(06.12.17)
  月刊「武道2007/3」掲載 春日若宮おん祭(06.12.17)
平成17年は雨天のため中止
平成16年 春日若宮「おん祭」奉納演武(04.12.17)
平成15年 春日若宮「おん祭」奉納演武(03.12.17)

2018.12.19