お知らせ



第30回 浅草日本古武道大会


日時  平成24(2012)年4月21日(土) 11:00〜16:30

会場  台東リバーサイドスポーツセンター
     東京都台東区今戸1-1-10
     電話03-3872-3181

主催  日本古武道振興会

観覧  無料

演武  
 宝蔵院流高田派槍合せの型
 免許皆伝 榎浪伸和
 目録 西本昌永・佐藤寛・半田・松井典夫

 



第108回全日本剣道演武大会(京都大会)
宝蔵院流槍術演武

大会の歴史
武徳会創立直後の明治28年10月26日、大日本武徳会本部主催により第1回武徳祭大演武会開催
明治32年5月4日から新たに武徳殿が主会場となり以来毎年実施
戦後、全日本剣道連盟が結成されてより、京都大会の名称で昭和28年5月4日、大日本武徳会武徳殿において開催
以来、各種武道型・杖道・居合道の演武及び剣道個人試合が行われ、全国の剣道人が一年間の修練の成果を披露する演武大会として、また全国剣道士の交歓の場として普及し今日に至る。


京都・武徳殿

宝蔵院流槍術は昭和56年より毎年出場し、本年も開会式直後の第一番目に演武の予定です。
さらにこの日、60余の各種古武道流派の型が演武されます。

日時  平成24(2012)年5月2日(水) 8:30〜

会場  京都・武徳殿
     京都市左京区聖護院円頓美町46-2
      (平安神宮西北隣)
     電話075−751−1255
     

主催  財団法人 全日本剣道連盟

観覧  無料

演武  開会式直後 第一番(予定)
宝蔵院流高田派槍合せの型 新仕掛
 鎌:宗家 一箭順三・素:免許皆伝 粕井隆

宝蔵院流高田派槍合せの型 表
 鎌:免許皆伝 前田繁則・素:免許皆伝 尾野好司
     
参考:平成23年度(第107回 全日本剣道演武大会)概要



下鴨神社奉納古武道大会
宝蔵院流槍術演武



日時  平成24(2012)年5月4日(金・祝)
      13:00      神事
      13:30〜16:00 奉納演武

会場  下鴨神社
     京都市左京区下鴨泉川町59
     電話075-781-0010

主催  下鴨神社
     日本古武道振興会

観覧  自由・無料

宝蔵院流槍術奉納演武(16:00-16:10)  
宝蔵院流高田派槍合せの型 新仕掛
  鎌:宗家 一箭順三・素:免許皆伝 榎浪伸和

宝蔵院流高田派槍合せの型 表
  鎌:免許皆伝 若林幹雄・素:目録 半田
  鎌:免許    土屋明洋・素:目録 西堀清作
  鎌:目録    佐藤寛  ・素:目録 田口昌昭


宝蔵院流高田派槍術第二十一世宗家就任報告
春日大社正式参拝並びに演武奉納の儀



日時  平成24(2012)年6月9日(土) 9:30〜

会場  春日大社
     〒630-8212 奈良市春日野町160
     電話:0742-22-7788

次第   正式参拝(春日大社正殿)
      玉串奉納
      奉納演武(林檎の庭)
         宝蔵院流高田派槍合せの型
      若宮参拝(若宮神社)


第18回 西日本古武道大会
宝蔵院流槍術演武


日時   平成24(2012)年7月1日(日)10:00〜
会場   大阪市立阿倍野スポーツセンター
      TEL.06-6647-0086
      

主催   円心流居合据物剣法
      TEL・FAX.06-6623-6309

観覧   自由・無料

演武  宝蔵院流高田派槍合せの型

      免許皆伝:前田繁則、尾野好司、若林幹雄
       免許   :長田眞男、美馬博幸、土屋明洋
       目録   :西本昌永、小寺直樹、森邦茂、藤本大輔




厳島神宮奉納 親と子の武道演武大会
宝蔵院流槍術演武


平成24(2012)年8月28日(日)9:00〜13:00
厳島神社祓殿
〒739-0500 広島県二日市市宮島町1-1
TEL 0829-44-2020



宝蔵院流高田派槍合せの型 演武
 免許皆伝 粕井隆
 目録    佐藤寛
 目録    藤本大輔
 目録    西堀清作
 目録    田口昌昭



第22回 宝蔵院流槍術興福寺奉納演武会


1 趣旨

 宝蔵院流槍術を発祥の地奈良において後世に永く伝え、槍術文化の普及発展を図るため
秋の恒例行事として宝蔵院ゆかりの興福寺の仏前に奉納し、併せて多くの方々にご観覧いただく第22回目の奉納演武会を開催します。


2 開催日時
 平成24(2012)年9月29日(土)13:00〜

3 会場
 興福寺東金堂壇上(奈良市登大路町)

4 次第
 1 読誦奉納  
 2 演武奉納

     宝蔵院流高田派槍合せの型 表

     宝蔵院流高田派槍合せの型 裏

     宝蔵院流高田派槍合せの型 新仕掛

 3 摩利支天石法要


5 観覧・無料



平成24年 春日若宮「おん祭」
宝蔵院流槍術奉納演武


 宝蔵院流槍術は奈良が発祥の武道です。その流祖は覚禅房胤栄(かくぜんぼう
いんえい)といい、春日若宮「おん祭」に縁(ゆかり)の深い興福寺の子院・宝蔵院に住んでいました。
 このご縁で宝蔵院流槍術は平成3年以来「おん祭」に毎年参加し、今年も下記のとおり「影向の松」前にて演武を奉納させていただきます。


日時  平成24(2012)年12月17日(月)14時15分頃

場所
  松ノ下

     「影向の松(ようごうのまつ)」前 
     (春日大社 一の鳥居 東)


雨天  雨天の場合は中止されます。




春日若宮おん祭
おん祭小論


平成23年は出場辞退
平成22年 春日若宮「おん祭」奉納演武(10.12.17)
平成21年 春日若宮「おん祭」奉納演武(09.12.17)
平成20年 春日若宮「おん祭」奉納演武(08.12.17)
平成19年 春日若宮「おん祭」奉納演武(07.12.17)
平成18年 春日若宮「おん祭」奉納演武(06.12.17)
平成17年は雨天のため中止
平成16年 春日若宮「おん祭」奉納演武(04.12.17)
平成15年 春日若宮「おん祭」奉納演武(03.12.17)



第11回 宝蔵院流槍術「狸汁会」


「狸汁会」(たぬきじるえ)

開催日時  平成25(2013)年1月12日(土)
      12:00〜

参  加  無料(先着200名)

会  場  奈良市中央武道場前 駐車場
      (雨天の場合:道場内会議室)
      630-8108奈良市法蓮佐保山
          4丁目1−2
      TEL.0742-26-1060


宝蔵院流槍術稽古始     
         平成25(2013)年1月12日(土)
      10:00-12:00
      奈良市中央武道場大道場
      観覧 自由




平成24(2012)年度 宝蔵院流槍術 行事予定
平成23(2011)年度 宝蔵院流槍術 行事予定
平成22(2010)年度 宝蔵院流槍術 行事報告
平成21(2009)年度 宝蔵院流槍術 行事報告




連載:宝蔵院流槍術
  宝蔵院流高田派槍術 第二十世宗家 鍵田忠兵衛
                                 タウン誌「うぶすな」 連載
目次
1 宝蔵院流槍術と私 
2 槍と矛 
3 槍の種類
4 中世の興福寺
5 宝蔵院覚禅房法印胤栄
6 柳生と宝蔵院
7 武蔵と宝蔵院
8 宝蔵院流槍術の系譜
9 宝蔵院流槍術 奈良への里帰り
10 宝蔵院流槍術の技術
11 宝蔵院流槍術と川路聖謨
12 宝蔵院流槍術の遺跡




宝蔵院流槍術 伝習者募集




宝蔵院流槍術DVD・ビデオ

奈良宝蔵院流槍術保存会が制作したDVD、ビデオ、テープのご案内です。

宝蔵院覚禅房胤栄師没後400年記念
DVD 興福寺古武道奉納演武大会

平成19(2007)年10月7日に興福寺において開催した、15流派による古武道奉納演武大会記録ビデオです。

2012. 4.28
2012. 4. 1