| 第5回 奈良市武道教室演武会 ・武道体験教室 | |
| 1 開催日時 平成28(2016)年3月12日(土)9:30〜 2 会場 奈良市中央第二武道場 630-8108奈良市法蓮佐保山4丁目6-3 TEL.0742-27-6163   3 主催 奈良市総合財団 4 観覧 自由・無料 奈良市中央武道場(奈良市総合財団)所属の各武道教室受講者が互いの武術を披露し交流を深めるとともに、広く市民に武道に親しんでいただく演武会が挙行されました。 宝蔵院流槍術は伝習者総員が出場し、基本稽古「しごき」、宝蔵院流高田派槍合せの型「表」「裏」「新仕掛」の演武を披露しました。 例年の会場、第一武道場は耐震化工事中のため、第二武道場で開催されました。 | |
| 5 奈良市武道教室演武会 1 開式 2 弓道 3 柔道 4 剣道 | |
| 5宝蔵院流槍術 宝蔵院流高田派槍合せの型 演武 総員による基本稽古「しごき」 | |
|  | 宝蔵院流高田派槍合せの型 表 | 
|  | 宝蔵院流高田派槍合せの型 裏 | 
|  | 解説 免許皆伝 前田繁則 | 
|  | 宝蔵院流高田派槍合せの型 新仕掛 | 
| 6 なぎなた | |
|  | 武道体験教室 | 
|  | |
|  | 閉式 挨拶 奈良市総合財団評議員・ 宝蔵院流高田派槍術 宗家 一箭順三 | 
|  | |
| 宗家:一箭順三 免許皆伝:前田繁則・尾野好司・若林幹雄 免許: 美馬博幸・西本昌永 目録: 佐藤寛・森邦茂・藤本大輔・半田・田口昌昭・加藤了嗣・米原紀吉 ・森一彦・白木正勝・西村文男・ 上級: 藤井俊雄・レイモンド シミョン・鹿野浩・藤田正行・坂本レジ・行松伸之・本條和樹・山田一嘉、 伝習生: 嶋木洋一・北田武史・谷内宗信・石倉一利 | |
|  | KCNテレビ放映 KCNエリアワイド「第4回 奈良市武道教室演武会」 平成28(2016)年4月4日(月)16:00- | 
| 第5回 奈良市武道教室演武会(H28(2016). 3.12) 第4回 奈良市武道教室演武会(H27(2015). 3.14) 第3回 奈良市武道教室演武会(H26(2014). 3.15) 第2回 奈良市武道教室演武会(H25(2013). 3.30) KCNテレビ放映「第2回奈良市武道教室演武会」(H25(2013). 4.29 奈良市武道振興会解散式・奈良市武道教室演武会(H24.(2012). 3.31) | |
2016. 3.12