滋賀県地方青少年銃剣道錬成大会 宝蔵院流槍術 演武


滋賀県地方青少年銃剣道錬成大会
宝蔵院流槍術 演武
 滋賀県地方青少年銃剣道錬成大会において宝蔵院流槍術演武と一日体験教室を実施しました。
 銃剣道は宝蔵院流槍術を参考に研究がなされ、明治27(1894)年に日本式銃剣術が制定されました。
 銃剣道の原点である宝蔵院流槍術の説明・演武・体験を通じて、青少年銃剣道の稽古の参考になれば幸いです。

日時
 平成26(2014)年10月18日(土)
     10:10〜

会場 滋賀県立武道館
    520-0801大津市におの浜4-2-15
    TEL.077-521-8311

主催 公益社団法人 日本武道館
協力 日本古武道協会

観覧 自由・無料

1 歴史・概要説明
  宗家:一箭順三
   (プロジェクターを使用して)

2 宝蔵院流高田派槍合せの型 表
  素槍:免許・西本昌永
  鎌槍:目録・田口昌昭


3 宝蔵院流高田派槍合せの型 新仕掛
  素槍:宗家   ・一箭順三
  鎌槍:免許皆伝・長田眞男

4 宝蔵院流槍術 一日体験教室
        構え
        歩み(継ぎ足・歩み足)
        突き
        引落(ひきおとし)
        巻落(まきおとし)


平成26(2014).12月刊「武道」(日本武道館)
「武道の源流を青少年が体験」(滋賀県立武道館)

2014.10.19