四流派住吉大社古武道奉納演武会
 弓馬剣槍(きゅうば けんそう:小笠原流・柳生新陰流・薩摩示現流・宝蔵院流槍術)四流派による奉納演武会を住吉大社において挙行しました。

日時・場所  平成27(2015)年8月29日(土)
  奉納演武 10:20-     住吉大社 第一本宮前
  体験会  13:00-15:00  吉祥殿1階大広間
  
  住吉大社
  大阪市住吉区住吉 2丁目 9-89
  TEL.06-6672-0753
主 催   弓馬術礼法小笠原教場
後 援   住吉大社

次第
【奉納演武】
 10:20- 各流派25分 観覧:自由・無料
@  小笠原流百々手式
A  柳生新陰流     
B  宝蔵院流槍術   
C  薩摩示現流   
D  小笠原流騎射木馬


 小笠原流は、礼法・弓術(弓道)・弓馬術(流鏑馬)の三つを教授するものです。 礼法が楷書で、弓術が行書、流鏑馬が草書であるといわれています。

 柳生新陰流は、日本を代表する剣術流派の一つです。天下を治めるための妙術、「活人剣」の理想を目指してきたことを意味します。

 示現流は、自分が大切にしている刀をよく研ぎ、よく刃を付けておき、針金で鞘止めをして、人に無礼を言わず、人に無礼をせず、礼儀正しくキッとして、一生、刀を抜かぬものである。

 宝蔵院流槍術は、奈良を発祥地とする日本を代表する武道です。鎌槍を活用した槍術は攻防にすぐれ、最大の槍術流派として発展しました。

宝蔵院流高田派槍合せの型 表
 素槍:免許 西本昌永
 鎌槍:免許 駒喜多学

   

宝蔵院流高田派槍合せの型 表
 素槍:免許 美馬博幸
 鎌槍:免許 土屋明洋
 

宝蔵院流高田派槍合せの型 裏
 素槍:免許皆伝 若林幹雄
 鎌槍:免許皆伝 長田眞男

宝蔵院流高田派槍合せの型 裏
 素槍:免許皆伝 粕井隆
 鎌槍:免許皆伝 尾野好司

宝蔵院流高田派槍合せの型 新仕掛
 素槍:宗家    一箭順三
 鎌槍:免許皆伝 前田繁則


四流派住吉大社古武道体験会
 弓馬剣槍(きゅうば けんそう:小笠原流・柳生新陰流・薩摩示現流・宝蔵院流槍術)四流派による奉納演武会に引き続き、各流派による体験会を住吉大社において挙行しました。

日時・場所  平成27(2015)年8月29日(土)
  体験会  13:00-15:00  吉祥殿1階大広間
  
  住吉大社
  大阪市住吉区住吉 2丁目 9-89
  TEL.06-6672-0753
主 催   弓馬術礼法小笠原教場
後 援   住吉大社

【体験会】 13:00-15:00
各流派を25分づつ体験・四流派全ての体験
定員:100名  参加料:@500円



平成25(2013)年8月31日 三流派鶴岡八幡宮奉納演武大会

ブログ

2015. 8.30 小笠原流・若日記
2015. 8.30 武道オタクの独り言

2015. 8.30