第4回 鹿島神宮奉納
日本古武道交流演武大会

日時  平成25(2013)年10月6日(日) 10:00

会場  鹿島神宮 社殿前特設演武場
     
主催  (財)日本武道館・日本古武道協会

協力  鹿島神宮

観覧  無料

 宝蔵院流は、興福寺の子院、宝蔵院の僧・覚禅房胤栄が創始した槍術流派です。興福寺と春日大社は藤原氏の氏寺・氏神として奈良時代より明治の神仏分離令まで一体として運営されていました。春日大社第一神は鹿島神宮の武甕槌命(たけみかづちのみこと)が、白い神鹿の背に載り奈良に遷し鎮座され、また興福寺では武甕槌命の化身である不空羂索観音菩薩(ふくうけんさくかんのぼさつ)が本地仏としてともに古来より崇敬されています。武甕槌命ご縁の鹿島神宮において、第一回大会より奉納演武の機会を賜り、感謝しております。

演武  宝蔵院流高田派槍術  11:19〜

 宝蔵院流高田派槍合せの型 表
  素槍:免許 西本昌永・鎌槍:目録 船谷哲司

   宝蔵院流高田派槍合せの型 新仕掛
   素槍:宗家:一箭順三・鎌槍:免許皆伝 粕井隆
 


第3回 鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会 (2012.10.07)
第2回 鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会 (2011.10.02)
第1回 鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会 (2010.10.03)

ブログ
 僕と私と俺とU           2013. 9.25

2013.10.10